• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

20年度予算、最大更新へ 2年連続100兆円超え

75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元 移住・交流推進機構

    経済規模が大きくなれば、それだけフローも大きくなるし、負債も大きくなるのは当然です。
    まるで財務省のような目線で「当初予算は再び100兆円超」とか煽っている意味は何でしょうか?

    経済成長している以上、累積債務は1000兆円どころかどんどん膨らむのは当然だし、それに伴って当初予算額も100兆円どころかどんどん膨らむのは当然です。
    何の問題があるというのでしょうか?

    じゃあなんですか?
    BSを見る限りトヨタの負債は年代を追う毎に凄まじい勢いで拡大しており、今や超巨額な負債となっていますが、トヨタは破綻寸前!とかなんですか?
    Amazonの負債もすごい勢いで拡大していますよね?破綻寸前なんですか?
    https://gurafu.net/wp-content/uploads/2018/12/Amazon2018k.003.jpeg

    政府が国債を発行する事で、その反対で「国民の貨幣」という資産が誕生するのだから、経済の発展に伴って負債もフローも増加しなければなりません。
    即ち
    資産:国民経済の通貨
    負債:国債の累積残高
    という話でしょ?

    現在の日本経済はデフレであって、つまり「国民の貨幣」が不足している状態です。従って、対策などは「国債を発行する」以外にありえません。
    というか、政府の負債をむしろ減らそうと躍起になってきたために、日本はデフレが深刻化しているのです。

    借金はいずれ返さなければならない?
    「政府の借金」は「国民の通貨そのもの」なのだから、返す必要がありません。単に「負債」に計上されているだけの「計算上の想像物」であって、政府のツールの1つに過ぎません。

    逆に「国の借金」という負債を返したら、経済規模が著しく縮小しますよね。
    これは企業でも同じ。
    「借金はとっとと返せ!」とかの"大衆の民意"に従って、例えば上述、トヨタやAmazonで負債やフローを著しく縮小させた場合、その企業の規模はどうなると思います?
    ※経済系メディアのNewsPicksでこの問いを立てる事自体が不毛ですけれども。

    「政府の財源」は予算制約ではありません。
    「限られた財源の中でやりくりする」という考え方自体があり得ない。

    大胆に防災対策を実施すべきであって、インフレ傾向が過度であれば、次年度は「同額の予算規模に留める」にすれば良いだけです(無理に減額や増税は不要)。
    (再掲)


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    歳出拡大がたりないからもっとやれという野党の批判ならわかるのですが、歳出増やしすぎと野党が批判するのであれば、これまでの野党の主張とつじつまが合わないと思います。


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    >止まらない歳出拡大に野党などから批判が強まりそうだ。

    野党のマクロの経済政策を聞いたことがないので、むしろしっかりと論理的に「何がいけなくて」「何をしなければならないのか」を主張してもらいたいくらいです。

    まぁ、財務省みたいなことを言って終わるんでしょうけど、それじゃあ国民の支持は得られないよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか