2019年 教養記事ベスト

2019/12/16
NewsPicks読者のみなさん、こんにちは。編集長の池田です。
2019年も、NewsPicksはビジネスパーソンに必須の教養として、さまざまなテーマを紹介しました。
その中から、特にプレミアム会員のみなさまの反響が大きかった記事をセレクトしました。見逃していた記事を再発見して、ぜひ年末年始にじっくりご覧ください。

①「朝活」をやめるべき理由

早寝早起きは、なにも心がけだけの問題ではありません。医学的には、生まれつきの体内時計のタイプに影響を受けるそうです。
それを知らずに朝型生活を送ると、長期的には健康を害する恐れも。睡眠研究医による解説をお届けしました。

②ダヴィンチを天才にした10の習慣

レオナルド・ダ・ヴィンチは、今でいう「メモ魔」でした。その67年間の生涯を通してつづった、現存する約7200ページものメモや走り書きは、彼の頭の中を解き明かす最高の手がかりです。

③子どもの脳が成長する魔法

子どもの「脳」を成長させる、興味深い数々の世界的研究を紹介した、Quartzの長文記事を、NewsPicksが独自に翻訳してお届けしました。

④会計ファイナンス超入門

インフォグラフィックで分かる、決算書の読み方です。財務三表が全く読めない人にも、とにかく分かりやすく、をコンセプトにお届けしました。

⑤「Z世代」のリアルな本音

生まれたときにはインターネット、物心がつくとスマホやSNSがあったZ世代は、デジタルネイティブどころかソーシャルネイティブとも評されます。データ統計ではなく、一人ひとりの声を聞くことで、個性と共通点を紹介しました。

⑥30代の「お金ノート」

「老後2000万円問題」を機に、改めて若者世代の間で資産運用に対する関心が高まりました。その誤解と正解を、フィデリティ退職・投資教育研究所の野尻所長に解説してもらいました。

⑦スゴい早起きの秘訣

冒頭の朝型・夜型もそうですが、睡眠や早起きへの関心はどうも高いようです。朝型が苦でなければ、そのメリットを改めてこの記事で理解するのも効果的かもしれません。

⑧世界を理解する「新・宗教戦争」

東洋の真珠とも称えられるスリランカ。2018年に発生した仏教徒とイスラムの衝突は、世界では大きく報じられましたが、日本ではあまり知られていません。民族と宗教は、なぜここまで人々を突き動かすのでしょうか。

⑨「情報の本質」を見抜く

「ラストストロー現象」をご存知ですか。重い荷物を背負った楽だにワラ一本を乗せてラクダが倒れてしまった時、その真因はワラではなく重い荷物にあります。
目先の現象にとらわれず、真因を見極めるためには、どうすべきでしょうか。

⑩山口周「思想家10人の教え」

コンサルタント・作家の山口周さんに、偉大な思想家・哲学者10人から学べるエッセンスを解説してもらいました。学生時代、こんな哲学の先生に出会えていたら、もっとこの学問の奥深さにたどり着けていたかもしれません。
(構成:池田光史・平井啓一朗、デザイン:國弘朋佳)