• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国の公立高校 40%超が定員割れ 教育の質に影響も

NHKニュース
288
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ソフトバンク株式会社 執行役員 人事本部長

    大正大学の浦崎教授のコメントに共感しました!

    「定員割れの事態をチャンスととらえてひとりひとりの個性を伸ばすような教育を考えていくこと」素晴らしいお考えだとおもいます。あとは教師の意識改革をどう進めるか、と教師の学び直しの機会をどう創出するかですね。


  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    高知の方が東京より10倍不登校が多いみたいなことは無いだろうから、このデータが示すものは、単に人口動態に合わせた定員調整が遅れた県があるということでしょう。というか国全体で、人口を見ないでもたついてるというか。
    統廃合については、高校こそスタディサプリや東進的な動画授業やリモート授業がやりやすいので、STEAMS時代の先手を打つような特色を明示して攻めていけば、少人数でも生き残りが可能だろう。ピンチはチャンス。百花繚乱色んな高校が出てくるといいですね。


  • badge
    一般社団法人 FutureEdu 代表理事

    N高に一万人以上(もしくは近く?)の生徒がいることを考えると、箱がなくても、先生が目の前にいなくても出来る教育はあるので、高校がないイコール、地元を出なくてはいけないという考え方は古くなってくると思います。

    ただ、学校という場所がコミュニティの拠点として、特に地域だと機能しているということを考えると、コワーキングスペースの考え方で、複合コミュニティスペースにしてしまえば良いのではと思ったりします。そこで、遠隔の先生からも授業が受けられるので、その場にいる先生の数は少なくていいし、地域の大人との交流も増える、学び直しの場にもなり得ると思います。

    そろそろ縦型の箱行政から脱出しないと、財源も税金を払う人も減っていくので、統廃合とかあまりメリットの薄い案ばかりになるような気がして心配です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか