• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

無名浪人生が大学でドラ1に変貌したシンプルな理由 上原浩治は大学時代に何をしたのか

119
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社圓窓 代表取締役

    体験が人生を決めるんですよね~
    素敵な話です。
    すべて自分の意志で決めているのも、本当に素晴らしい。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    この部分が全てですね。
    僕の場合はプロジェクトファイナンスという業務に出会った時にこの感覚に近いものがありました。

    「楽しい、やってみたい、と思えるものにできるかどうか。そう思うことができれば、探求心がどんどん湧いてくる。」


  • 自営業 代表者

    私は小学生から野球をやってきたが、自分で選んで始めたはずが、いつもやらされている感覚が抜けず、一度も楽しいと思えないまま本気になる事も無くただ10年近く惰性でやっていた。勿論大した成績も残せず、補欠の期間も長かった。全て自己責任なので、誰かのせいにするつもりも無いが、やはり競技を楽しむという視点が抜け落ちてたと感じる。当時の指導者は全くその意識は無かったろう。勿論苦しい中に自ら楽しみを見出す事のできる人達もいた。これは教えられなくてもできてしまう一部の子供達で、そこに至らない子供達にも教え、考えさせ、上達する楽しみを与えられていなかったな、と振り返って思う。とにかく技術的なことを教わった記憶が無い。気合、根性論ばかりが先行し、一部の教えられなくてもある程度出来る子供達のスポーツでしか無かった。自分がいかに劣っていたかを自白しているようなものだけど、そのスポーツの楽しさを教える事を当時の指導者は全く考えもしなかったと思う。その中で決して恵まれていない環境ながらもやりがいを見つけ、自らの努力し、工夫し続けた上原氏は凄い。私の周りにも甲子園に手が届くくらいの選手はいたが、全員高校で野球を辞めている。楽しみを見出せなかったからだろう。もうやりたくないと皆が口を揃えて言っていた。この差は何だろう。高校野球部に問題が集約しているが、野球を取り巻く環境がいかに酷かったか?であると思っている。とにかく上意下達、先輩は神様、後輩は奴隷などの軍隊式がまかり通っていた。私も良く殴られた。楽しく無いから自ら努力しようとも思えなかった。楽しいはずの試合も嫌だったなぁ。今思えばなんて無駄な時間を過ごしていたのか?と後悔ばかり。もっと楽しみを見出して努力すれば良かったと。大人になりゴルフを覚えて余計にそう思った。あれほど練習嫌いだったはずの自分が自ら学びトライ&エラーを繰り返し上達していく楽しみを知り、何でこのように楽しめなかったのか?と感じたのだ。寒くても暑くても練習し、朝早起きしてゴルフに出かける。楽しくて仕方なかった。これがスポーツの楽しさなんだな、と大人になり初めて実感できたのだ。やはり指導者の意識はすごく大切です。まずは楽しく無いと、さこからはキツイ練習も必要だけど、自分でその必要性を感じないと上手くはなれない。そういった視点からも上原氏の話はとても興味深い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか