• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「導線がジグザグ」「方向感覚の喪失」 ロフトがちょっと変わった店を増やしている理由

148
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ハピキラFACTORY 代表取締役

    ドン・キホーテもそうだったけど、この「買い物体験の面白さ」と、何かあったの時の「安全性」がうまく同居してほしい。


  • ジグザグってどんなものかと思ったら、什器が斜めに置いてあるパターンですね。行ったことあるなぁと思ったらロフト店舗の約半数にあたる全国124店舗に導入済みとのこと。「方向感覚の喪失」「迷路」は個人的には言い過ぎな気がします。

    合理的な導線じゃない方が滞留時間を増やしついで買いを促すのはその通りだと思います。ドンキのごちゃっとした陳列も似たメカニズムだと思います。

    ECももしかしてそういう面があるかも?例えばメルカリは検索ワードと関連性の薄い商品もあえて表示することで「何となく見て楽しい」を演出しています。消費者の可処分時間、結果としてのマインドシェアを奪う上ではとても重要。

    ↓の記事は、ECも合理的な検索アルゴリズムが全てではない、という話。超おもしろいです。
    https://newspicks.com/news/3902221/


  • 博報堂 ヒット習慣メーカーズ リーダー/クリエイティブ・ストラテジスト/NPO法人日本シブカワ研究所 所長

    「不便益」という言葉があって、効率や利便性を求めるのではなく、ちょっと不便な方が、楽しかったり、豊かだったりする。効率化を求めすぎた反動で、不便益なサービスが今後も増えそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか