• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

早大・鎌田総長「新テストは『高校で思考力・表現力をつけて』」とのメッセージ 〈AERA〉

AERA dot. (アエラドット)
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 麻布中学校・高等学校 教諭(理科)

    記事中、早稲田大学へのインタビュー

    >東京大学や京都大学などでもAO・推薦型入試に力を入れ始めましたが、早稲田でも、AO・推薦型のほうが多様な能力を評価できるし、筆記試験のみの入試より入学後の成績が良いことも踏まえて、AO・推薦型入試の割合を高くしていこうと考えています。18年度入学者からは、地域貢献に意欲を持つ生徒をAO方式で選抜し、地域貢献型カリキュラムを提供するという試みも始めます。

    AO入試やるのであれば、しっかりと時間をかけて大学が受験生を評価して欲しい。現状、例えば慶應のAOなんて評価を外の評価者(実質的には学校)に外注してるだけ。

    推薦状ベースの欧米型入試は推薦者の信用を担保にしたものでなければ意味がありません。以下は欧米の大学院入試の例です。
    http://iwasakiichiro.info/LLM/ProfHayashiLORPolicy.html
    ただ、現状の学部入試では欧米でも日本でも教員が生徒と相談した上で推薦状を書くことが実態で、推薦状の評価がインフレしています。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    何気なく林さまのコメントにあったリンクを見てしまいました。。。結局ほめられていると取るべきなんでしょうかねぇ、うちのだいがく。。。(ビミョウ?) 確かに相当できないと、「イチおし」はしないですけど。。。

    「Harvard から bottom half と烙印を押されて job market に出るよりも,Michigan から「おすすめ」で出る方がはるかに有利 です(Michigan で「イチおし」の学生が Harvard で assistant professor に なった例は複数あります)。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか