183Picks
関連記事一覧
「アベノミクス景気」で輸出による製造業の売り上げ拡大はなかった - 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
Diamond Online 20Picks
GDPによる景気判断が困難に…実態と乖離で、他の景気指標と逆の動き
ビジネスジャーナル 7Picks
政府、世界景気の判断を引き下げ 国内の先行き、警戒強める
共同通信 5Picks
中国製造業PMI、9月は49.8 5カ月連続で50割れ
Reuters 5Picks
焦点:「景気後退」入り濃厚、増税判断は海外経済も見極め 底打ちに期待
Reuters 5Picks
統計不正より問題なのは「素直でない」景気判断 - DOL特別レポート
Diamond Online 4Picks
日銀短観 製造業・非製造業ともに悪化か 民間シンクタンク予測
NHKニュース 4Picks
景気動向指数の「景気悪化」判断は、政府見解となぜ乖離するのか - 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層
Diamond Online 4Picks
大企業・製造業の業況指数、2四半期連続悪化 日銀短観
朝日新聞デジタル 3Picks
景気判断、2カ月ぶり引き下げ 「緩やかに回復」は維持
朝日新聞デジタル 3Picks
ただ、そのまま楽観的に評価することはできません。海外での需給判断は前回より悪化。今年度の売上高・経常利益とも下方修正。交易条件も悪化。むしろダメな部分が目立つ内容です。
唯一改善しているのが国内での需給判断。これは消費増税前の駆け込み需要を反映したものでしょう。この分だけ、今回の好結果から差し引く必要があると思います。
日本以外が金融財政政策に前向きになるなかで、正気の沙汰ではないように思います。