• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東洋経済の本の広告について

note(ノート)
60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • やまと産業創成パートナーズ株式会社 代表取締役社長

    個人的な感想としては、ご本人が冒頭書かれている通り、一番はご本人の問題かと。ご本人がコントロールできるタイトルやプロフィールでも、外資系とかExcelニンジャとか多少なりともキワモノ路線でのマーケティングを許容しているし(筆者の友人コメント通り)、出版社としてはキャッチーなコピーで部数を売りたいというのはあると思うので。経歴を誤解させる記述は問題あるが、達人マル秘テク云々は許容範囲な気がする。そこまで神経質に自分の事業への影響に拘るなら、もっとプロセス管理が必要だったのかなと。これもご本人が書かれている通り。


  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    とても良い本だけに残念でならない。プラットフォーマーがコンテンツプロバイダーの意向に反したプロモーションを行う、というのは今も昔も起こり続けてきたことだけど、こんなことがあったら著者は「もう二度と東洋経済で出すもんか」と思うだろうし、こうしてウワサが広まれば、優秀な書き手を獲得するのが困難になるというのに。なんともったいないことを。


  • 大阪大学 教授

    誠実な慎さんらしさが伝わるなぁ。一方で、過剰な謳い文句が売上を増やすことによって、硬派な経済書の出版が支えられているという側面もあるので、個人的には東洋経済を攻めにくかったりも…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか