[東京 20日 ロイター] - マツダ<7261.T>は20日、新型スポーツ多目的車(SUV)「CXー30」の予約受注を日本で始めた。同社は全モデルを大幅改良する「新世代商品」を展開しており、小型セダン「マツダ3」に続く第2弾。人気が続くSUVの品ぞろえを拡充して間口を広げ、顧客開拓を図る。10月24日から順次発売する。欧州では9月に先行発売しており、米国での販売も予定している。

丸本明社長は20日、東京都内での発表会で、CX―30は「今後のマツダを支える柱の1つと位置づける、極めて重要な商品」と強調。「マツダブランドに接点がなかったお客様も含め、広く価値を体感していただきたい」と述べた。

CX―30の車のサイズは、同社の既存SUVの中で「CX―3」と「CX―5」の間の位置づけで、「どこにでも気軽に出かけられるサイズにした」(佐賀尚人開発主査)。立体駐車場でも使える車高に抑え、細い道、すれ違いの際にも運転しやすい車幅にした。

CX―3とCX―5との需要の「食い合い」も懸念されるが、丸本社長は「食い合うことよりも、新車を出すことによる成長の方がはるかに(期待が)大きい。その自信がある」と話した。

10月にはガソリンエンジンとディーゼルエンジンの搭載モデルを発売。来年1月には独自燃焼方式を採用した低燃費ガソリンエンジン「スカイアクティブX」搭載モデルを投入する。価格はガソリン車が239万2500円から、ディーゼル車は288万7500円から、Xは329万4500円から。

<マツダ3の販売、「米国は苦労している」>

今年、世界主要国で発売した新世代商品第1弾の「マツダ3」の販売については、一部で不振が報じられたが、丸本社長は「決してそんなことはない」と報道を否定した。米国は全体需要が落ちる中で「相当苦労している」ことを明らかにしたが、日本とメキシコなどでは受注、シェアともに計画を超えていると話した。

米国では「想定よりも全体需要が10%以上落ちている。その中で相当苦労している」と語り、8月からインセンティブを調整するなどしており、「シェアは改善してきている。もう少し長い目で見たい」と述べた。

広報によると、米国では3月の発売から半年で約1万8000台を販売したが、計画未達となっている。ただ、セグメント別のシェアでは上昇傾向にあるという。丸本社長は、5月に投入した日本での受注は2万台を超えており、そのうち「8月は4000台弱、9月は7000台弱程度」と話し、計画比35%増で推移しており、「うまくいっている」と述べた。

1月に発売したメキシコでは全体需要が10%ほど落ちる中で、マツダ3の受注は計画を10%ほど上振れしているという。その他の主要市場は、欧州での受注は計画未達だが、シェアは達成しており、豪州での受注は計画通りで、シェアは計画を達成していると説明した。

*見出しと内容を更新しました。

(白木真紀)