• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JR東海×JR九州「儲けの質」が根本的に違う訳 - 財務諸表に見る「戦略と志」の落差

7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • beBit User Experience部門マネージャー

    鉄道事業者は企業によって大きく特徴は異なるのは当然。
    沿線の人口や企業集約度の高い地域は運輸事業でもある程度の黒字は確保できる。そうでない企業は運輸ではない生活サービス事業で収益化せざるを得ない。

    詳細に分析をしてるわけではないですが、以下私感
    ・運輸事業型(JR東海、首都圏鉄道事業者のほとんど)
    ・生活サービス型(JR九州とか)
    ・両方強い(JR東日本(東急も入るかも))

    独自採算性を基本としており、どの型にも入れていない赤字鉄道事業者が本当に多いことも日本の特徴だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか