• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自閉症も失読症も貴重な人材、IT業界で進む「ニューロダイバーシティ」への取り組み

162
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    「異能」を「障害」と呼ぶことで、マジョリティの存在価値を維持する。

    平均的なレンジにいる人たちは、そこにとどまらない突出した才能がある人たちを認めたくない。自分が理解できないことを否定する。

    自分たちが主流で優れていると思いたいから。でも、そんな人たちも、本来は一人ひとり違う才能を秘めていたりするんですけどね。

    異能を認めることは、自分の潜在能力を発見するきっかけにもなります。自分のためにも、心を広くしましょう。


  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    レベルによって大きく変わると思いますが、
    軽度の状態なのに障害としているケースが
    多々あると思います。
    障害という言葉がミスリードして、
    世の中の解釈が変な風になっていると感じてます。

    人はそれぞれ十人十色で、
    画一的な尺度でなく、多様な生き方が認められる
    べきなのでこの記事には凄く賛同します。


  • 保育事業 本社管理部門

    元日本マイクロソフト社長の成毛さんは、マイクロソフトの幹部陣は、発達障害者の巣窟だったと言っていました。

    だからこそ、あれだけ大きな会社になったと思うと書かれていました。
    上に忖度する人ばかりなら、社内政治優先になってしまいますからね。
    マイクロソフトは現在、時価総額1位です。

    成毛さん自身も発達障害を公言していますし、ビルゲイツも間違いなくASDであると著書に書いてありました。

    僕は軽度の発達障害者ですが、自分のことを障害者なのかと言われたら疑問です。
    障害というより偏りの方がしっくりきます。
    学生時代に感じたことですが、得意なことをすれば上位10%以内だけれども、苦手なことは下位10%以下です。

    僕は幸いにも、得意なことをしているので、障害どころか武器になっています。
    1年前に診断を受けましたが、困っているからではなく、自己分析のために受けました。

    得意なことをさせれば定型発達者の平均よりも優秀ですから、それを有効活用しないのは、社会全体が損をしています。

    現状ですと僕のような境界域やグレーゾーンの発達障害者ですら、うつ病などになって、障害年金を支給されている人がいます。
    主な財源は、世の中の多数派である定型発達者が支払っている社会保険料です。

    しかし、得意な仕事をさせれば、むしろ税金や社会保険料を支払うことができます。

    その方が、社会全体の利益になります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか