• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

来年度予算 概算要求 過去最大105兆円程度に

NHKニュース
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元 移住・交流推進機構

    2020年度予算が105兆円?どこまで増えるんだ!・・って主張したい記事?
    NHKは本当にいい加減にして欲しい。

    2019年度予算が101兆円でしたよね。
    で、2019年10月の消費税収の増額見込みは5.6兆円でしょ。
    https://www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_pol_zeisei20181015j-02-w370

    4兆円支出を増やしておいて、その反対で市場から貨幣を5.6兆円ブッコ抜くのだから、「合計すると、国民の資産が1.6兆円も奪われる」事態。

    何のことは無い、安倍政権で継続されている、予定通りの緊縮財政です。
    現在も既にデフレですが、更にデフレが加速する結果を招くでしょう。

    世界的な不況を目の前にして、デフレで苦しむ国家が緊縮財政を行えば、間違いなく相当悲惨なインパクトが予想されます。
    経済評論家の三橋貴明氏は、その予想される経済インパクトをリーマン・ショックになぞらえて「アベ・ショック」と名付けていますが、全く同感です。

    今からでも消費増税は廃止し、大胆な補正予算を講じる等で対策すべきです。

    例えば、大胆な科学技術投資や、医療・介護の報酬の大規模給付、農家への所得保障、防災設備の投資に加えて脱出ルート確保のための危険な橋梁や道路の補修といったインフラ整備などなど、「しっかり使い切れる」全額政府負担の事業を実施すべきです。

    「なるべくカネを使わせない」目的で、1/2補助等のケチケチした使いづらい補助金などの乱発により、結局は使い切れない事態が生じるのもまた緊縮財政に他なりません。

    このままでは、アベ・ショックは現実なものとなるでしょう。


  • 海外大学院生

    政府の借金という概念を早く捨てるべきです。
    税収増=民間からのお金吸い上げ=民間支出の減少となる数式を何故理解できないんでしょうか?
    その減った分政府支出が増えなければ、経済失速、結果全体のパイが減るだけのデフレとなります。
    政府が円建てで国債発行すれば、その分市場に出回る資金量は増大するも一部しか循環されず、今の日本では日銀、銀行が保有するのですが、その原資となる民間貯蓄が増大するだけです。
    民間貯蓄分を超えれば、いずれ国債発行の上限に達し、財政破綻するという意見がありますが、過去20年か30年ぐらいの政府、民間の資産を見て、上記のプロセスを考えれば有り得ないことといえるでしょう。
    今の日本の経済成長しない理由は単純に需要と供給のバランスが取れていないだけで、足りない需要を政府が積極的に財政支出をしないとお金が回らないのは明白なんですけど。
    お金を作り出すのは、あくまでも信用創造であることを政治家は理解すべきですね


  • badge
    MPower Partners General Partner

    高齢化対応で社会保障費の伸びは仕方ないとはいえ、医療システムの効率化の余地はまだまだある状況。この部分のノメの入れ方が甘い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか