• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「リクナビ内定辞退予測」問題でリクルートOBの僕が伝えたいこと(常見 陽平) @moneygendai

マネー現代
10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • freelance Technical Writer/journalist

    OBが古巣にいろいろ言いたくなるのはわからないでもない。自分もアスキーが存在していたころはそういうのもあったし、人の記事に細かく突っ込むのはどうかと思いつつ、気になった点をいくつか指摘:

    就活サイトはインフラではない:仮にそうだとして、今回の問題との関係がいまいち。まさかマイナビに抜かれたから責任も小さいと主張したいわけではないと思うが、就活のすべてではないとしても、事実として影響を受けた人。起こっている学生に対する説明になってない。就活サイトのマッチングなんて出会いサイトレベルの意味しかないので無駄・使うなとでもいうならまだしも。

    営業会社からエンジニアの会社なったから起きた問題:いや、むしろ脳筋マーケゴリラが中途半端にITだのAI使ってみて使いこなせずやらかした感が満載なんですけどね。今回の事件だって、セキュリティ担当やエンジニアの具申を法務やコンプラやマーケ部門がどれほどとりあったのか? すくなくとも個人情報保護法やデータビジネス追ってグローバルをみていれば、包括同意してるんだから名寄せし放題なんて発想はでないんだけどね。

    幹部に人材ビジネスの実務者がいない:これも、口入屋ビジネスの専門家がテクノロジーを間違って使ってるように見える。原理的にいえば、そもそも新卒一括採用あたりの制度や慣習が時代に合わない問題があるのに、口入屋としてはそこを否定すると自分達のビジネスがなくなるから見ないようにしてる。だから大量ESのマッチポンプと言われても改善できないのでは?

    リクナビは学生と企業の味方:今回の問題もマッチング精度を上げたいがための純粋な動機を示唆しているが、そもそも質の悪いマッチングを大量に発生させていたしくみの問題なので、ポイントがずれている。学生の味方というが、就活広告モデルにおいて学生は顧客になりえず、ただの商材でしかない。そしてその商材にさえ愛やこだわりがなければいずれ破たんするモデル。

    なので、今回の問題は、せめて変革のきっかけとして来年度からエントリーシートや企業マッチングなんかやめて新しいモデルで出直してほしい。経団連さえ新卒一括採用とか就活ルールなんてやめようと言ってる時代。頭数手配の口入屋をやめて学生や学校のエージェントになるとかね。


  • 株式会社LIBERTY 飲食店・美容サロン経営 取締役

    たしかに第2のリクルート事件になりかねないね。学生からの信用は一気に下がったことでしょう、、


  • 誰でも聞いたことのあるマスコミ 記者

    読みごたえのある内容


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか