• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マズローも晩年に気づいた6段階目の欲求 現代人の幸福を読み解く「1杯目のビール理論」

29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 風力発電関係者

    今日はよく仕事終わりのビールに関する記事に出会いますね。ちょっと内容は違いますが。

    限界効用から説明する人。
    脳内物質から説明する人。

    効用から説明するのってある程度腑に落ちるんですけど、
    ビールって他の飲食物より効用が落ちるスピードが異常に早い気がするので、
    そこの説明があるとより腑に落ちます。
    ビールって喉の渇きとの相性も良いので、効用というより、単に喉の渇きな気もします。
    そして喉が乾かされていくことと効用はまた違った関数であるように思えます。

    参考
    苦労して飲むビールは美味しいとする研究のプレスリリース
    https://newspicks.com/news/4154090/


  • IBM Japan Ltd. Associate Partner, IBM Consulting Financial Services

    乾けない世代の幸福論は、実はとても大事ですよね。
    正直わかるところもあれば、は?なところもあります。ただ、時間とともに変わってきている、という部分もあると思います。頑なに自分一人の経験をあたかも唯一無二の価値観のように話す人の価値は残念ながらマイナスですね。


  • 株式会社人材研究所 代表取締役社長

    立って半畳、寝て一畳。
    天下取っても二合半。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか