• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

技能実習、5千職場で法令違反 過去最多、監督件数も

31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • (株)STK GLOBAL取締役 弁護士・税理士

    >「70.4%」に当たる5160カ所で違法残業などの法令違反があった
    ・・赤信号をみんなで渡ってますね。

    外国人技能実習制度は,我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため,技能,技術又は知識の開発途上国等への移転を図り,開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的としているそうです。(※厚労省HPより)

    ・・建前と現実のかけ離れ具合が凄まじいですね。
    「違法残業」は先進国クオリティではないでしょうに。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/global_cooperation/index.html


  • 株式会社ゆうつく CEO 代表取締役

    そもそも事実を把握していながら、黙認されていた案件。
    移民法案などの影響により、外国人の労働環境を是正しようと動いている。
    ただ、ほかの中小企業においても事実を把握していながら黙認しているケースも多い。

    実は、労基側も会社側も労働基準法は今の働き方と合わないという共通認識を持っている。

    労働=単純作業という前提で作られた法律であり、想像力が必要とされる仕事は考慮されてない。

    だから、厳しく取り締まらなくていっかとなる。

    これは、法律と現場に乖離があることを伝えない労基の怠慢。


  • 工務員 ジョシュア

    日本には向かない制度。人手不足で外国人雇ったはいいけど、それを監視監督する人間の人手不足。
    若しくは、厚労省、監督署の職務怠慢。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか