• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「子どもの文章読解能力が危機的」になった本当の理由

mi-mollet(ミモレ)
13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 講談社 ミモレ 副編集長

    子供たち、若者たちのコミュニケーション能力がそんなに急激に下がっているのか。

    「グローバル化や産業構造の転換などから、社会が要求するコミュニケーション能力の質が高度化してきた」から。

    これは本当にそうなんだと思う。私たちが子どもの頃とは全然違う。


  • 株式会社 丸カ 蚊田商店 代表取締役といっても零細店舗一人経営

    アルバイトとの関係のみの個人的感覚ですが、中学入学時からの「脱ゆとり」世代は、仲間内のコミュニケーションも含めて粗雑な感じがする。で、誰かが失敗をしたり作業忘れをすると、そこをカバーするのに先だって、犯人捜しをする。
     自分達が初心者の頃は、ゆとり世代の先輩達が、無言でカバーし仲間内の共通知識として共有してきたのに、いきなりできるできないという評価をしたがるところがどうにも理解できない。
     文章読解力の前に、脱ゆとりの方向性が、コミュニケーションを必要としてこなかったか、自分以外に向けて自分の考えを伝えるということをしなくても良かったのではないかと考えている。

     ゆとり世代は、集団のコミュニケーションをとったり、そうしたことをシステム化するのが得意だったようだ。

     フルのゆとり世代になったときも質の違いにビックリしたけれども、中学からの脱ゆとりになった学生達の考え方の違いにもビックリしている。


  • PdM(ex-CSM)

    つづく。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか