• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

GAFA参入で競争激化する、サッカー放映権ビジネス

435
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 茨城いすゞ自動車株式会社 代表取締役副社長 兼CRANカンパニー長

    Jリーグは良い戦略取っていると思います。アジアの有望な選手がJリーグで活躍してくれれば、アジア地域の人はJリーグ見るようになる。観光にも来てくれる。あとは、イニエスタまでとは言わないけど、世界の有名選手をもっと呼びたいというのもありますね。長谷部とかも戻ってプレーして欲しいっすね。


  • creative boutique をかし クリエーティブ•ディレクター、サッカーライター

    良記事。英国内のAmazonプライム会員はPLを追加料金なしで年間20試合を視聴できる、には驚きました。イギリスだとケーブルのSky TV(割と高い)に入っていないと観られないゲームが多いため、土日はパブでお目当てのゲームを観る労働者階級がほとんど。酔っ払いのオッさんたちに混じって観るのは勘弁してほしいという、ミレニアルでデジタルネイティブでサッカーファンには朗報でしょう。私個人、オッさんたちとワイワイ観るのも楽しい派なんですけどね。

    究極のところ、世の中がこれだけシェアリングエコノミー化している中で、映像コンテンツ等についてもその流れは無視できず、権利を独占保有して有料テレビ局の価値を高めるという発想自体が前時代的という指摘には頷けます。私は作る側でもあるので、お金とってきて欲しいと思うと同時により多くの人に観てほしいという気持ちもないわけではない。境界線をどこに引くかは今後の課題でしょう。音楽については、GA がうまいことやってますね。

    “東南アジア(タイ、ベトナム、ラオス、カンボジア)における英PL(2019/20-2021/22シーズン)とFacebookの放映権契約は土壇場で破談” この理由は気になるところです。


  • U23 CEO/CDO

    権利の大人の事情があらのはわかるけど、誰でも自由に世界中のスポーツをYoutubeみたいにオンラインで自由に観戦できるように、業界の体質の破壊と再構築を期待する。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか