• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「秘密鍵暗号化していた」 ビットポイント、“二重のセキュリティ対策”でも起きた仮想通貨不正流出

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • カレンシーポート株式会社 創業者・CEO

    ホットウォレットをマルチシグネチャにしていて、暗号化もしていたのに流出したとなると、考えられるのは、実際には暗号化のカギは盗まれておらず、サーバーへの不正侵入と送金プロセスの実行権のっとりを許してしまったという線が濃いだろうな。

    この手の攻撃は、署名鍵を暗号化する暗号鍵(KEK)を、どう保管しているのかにも依存すると思うけど、要は、このKEKをロードするプロセスを担うプログラムの実行権限を握ってしまえば、どこに鍵を保管していようが関係なくなってしまうのがウィークポイントとなる。

    仮想通貨交換業を行うときに、ホットウォレットを完全になくすことは困難だろうが、最小限、入金からコールドウォレットに移すまでの滞留分だけでよいはずで、それを総預かり量の5%以下にすることは可能だろう。

    あとは、出金プロセスまですべて、コールドウォレット運用にすることで足りる。

    手前みそながら、1000件以上の出金依頼一度に処理するような、業務用のマルチシグネチャ対応のコールドウォレットが欲しいなら、声をかけていただければ、デモンストレーションに伺いますので、よろしくお願いいたします。


注目のコメント

  • IBM Japan Ltd. Associate Partner, IBM Consulting Financial Services

    ポイントは秘密鍵の管理(サーバー管理含む)と思われますが、こうなるとホットウォレットは全部ダメみたいな話になり兼ねないですね。再度盛り上がってきたところというタイミング的な部分は確かにありますが、それよりも本質的な部分の詳細、知りたいです。


  • 本当に仮想通貨の管理に問題が無かったのか、
    今回のニュースは一般的に安心度が高い方法で管理していたのにも関わらず流出しているので、今後の調査結果に注目です


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか