• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

仮想通貨、流出被害5万人 ビットポイント、全額返還

201
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 関東の病院 30代になってしまった若手医師

    コールドウォレットに入れてしまうと、暗号資産の流動性が保たれなくなり利便性が落ちてしまうので、ある程度仕方のないことかも。
    分散型の取引所だと個人間での取引になり、ハッキングされてもその個人間での取引だけに被害が限定されます。しかしながら、流通量が少ないためなかなか取引が成立しづらい。
    あっちをたてればこっちがたたず。

    これを機にさらなるセキュリティの強化を望みます。
    もちろん個人でできることとして例の「二段階認証」は当たり前です。笑


  • IT Company Senior Consultant

    今回流出したホットウォレットとは、顧客が取引所から仮想通貨を出金して外部に送金しやすくするため、外部から接続できる仮想通貨の仮置き場のようなものです。一方、コールドウォレットとは、完全に外部からの接続を遮断した場所です。

    これは例えて言うと、前者が出金しやすいように道端に置いてあるATMと、後者は銀行内で厳重に管理されている金庫です。

    たちが悪いのは、仮想通貨のようなデジタル資産は、こっそり侵入して持ってかれても、なかなか気づけないこと。現金だと、30億円盗もうとしたら、トレーラー用意しなければなりませんね。

    だから、顧客の利便性が悪くなっても、コールドウォレットで管理するようなガイドラインができたわけです。それを守ってなくて、俺たちのATMは頑丈だぜ、って強弁してこの結果なので、なかなか言い訳ができない状況です。


  • エンジニアxファイナンシャルアドバイザー

    ホットウォレットだから〜
    コールドウォレットなら〜

    などあるけど、価値の保存に対して脆弱すぎて「資産」にならないな。。通貨でもないし、未だ投機商品でしかない。

    それにしてもビットコイン=非中央集権が良いって思ってる人たちなのに、ハッキングされるたびに「保証しろ!返せ!」って言うのは何だかなあって思ってしまう…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか