• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【教養】「会計の歴史」を学べば、経済がわかる

NewsPicks編集部
1404
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    本を読みましたが、面白かったです。会計というととっつきにくいイメージですが、会計の成り立ちがすっと頭に入ってきます。

    連結決算導入の背景にあるアメリカ横断鉄道。その後1971年に設立されたアムトラックの歴史や、継続的に損失を出し続けた同社が昨年収益の改善が図れた理由なども深掘りすると楽しいですよ。収益改善が見られたとはいえ、最長距離路線サンフランシスコ-シカゴ路線は今も廃止するか否かの議論をしてますが。


  • badge
    帝国データバンク 情報統括部 情報編集課長

    面白い!これこそ教養ですね。仕事柄、決算書と毎日格闘していますが、会計用語それぞれの歴史的背景や成り立ちまではさすがに知りませんでした。そうした知識があるだけで、会計への興味がますます増しそうです


  • badge
    東洋大学 教授

    複式簿記が経済活動に必要な理由は、ビジネスパーソン誰もが学ぶべきでしょう。ただ、時価主義と簿価主義の宗教的論争への客観的分析がより求められるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか