• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学生が成長できる機会を──実務に携わるサマーインターンシップ

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社ネオキャリア 中途人材紹介グループ 新規事業責任者

    これが本来のインターンの形。
    今回は新卒に限られた内容でしたが、今後新卒一括採用が収束する中で通期インターンの受け入れと選考をする会社が増えると良いと個人的に思います。

    また、
    「最初は海外展開している日系メーカーという選択肢もありましたが、本当に海外と関わるチャンスがあるかどうかはわからないと感じたんです。」
    という内容に関してはまさに総合職採用が生み出した新卒採用における不。
    外資であればJOB採用になるのでこのようなことは起こらない。
    総合職採用で一定層はカバーできたとしても優秀層はどんどん外資に取られていく。


  • QUNIE senior consultant

    まずは、うまく発信するなあ、と感心してしまいました。

    将来就職したら、自分がどんな職務を与えられ、どういった成長ができるのか。また、人間関係のあり方やワークスタイルはどんなものか。支援は受けられるのか。など。時間をかけてそういったことを全て感じられるのは、就職する側がしっかりと納得して職場を選べるし、企業への思いも醸成できて、良いと思います。

    企業側で受け入れた方はけっこうな負担にはなるはずですし、採用できるのが決まったわけではないですから、大変な部分はありますが、中途半端にムダな数日間インターンをするよりは良いですよね。

    学生もかなりのリスクを背負って参画しますし、そもそも企業のことがよく理解され、インターンが魅力的になるよう企画・発信しなければいけません。インターン設計はますます重要な課題になりますね。


  • 採用/戦略/人財育成/マネジメント  チームリーダー兼課長

    日米のインターシップで大きな違いがある。
    それは、収入の有無だ。

    アメリカではほとんどが無給であることが多い。
    だが、それゆえ「やりたい仕事」に関わる学生が増えることになり、企業は新卒がそのまま即戦力を確保できるというメリットがある。

    それに対して日本では有給が多い。
    アルバイト感覚、お客様感覚での仕事にどれほど意欲が湧くだろうか?

    「お金は一切払えない。ただし、インターシップ受けてくれれば新卒25万円〜確保できる」
    と突き放したような企業があった方が、チャレンジ精神は高まると思う。

    日本文化に合っているかどうかはともかく、国民1人当たりのGDPが世界20位という「中進国」日本では、強い企業・高い生産性が必要だ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか