• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京→愛知、県が移住者に100万円 リニア後に危機感も

日本経済新聞
109
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元 移住・交流推進機構

    今や大阪府を抜いて第2の規模となった愛知県。
    リニアの開通によるストロー化現象で人口減少が生じるのではないかと心配しての対策との事です。
    しかしながら、恐らくは杞憂に過ぎないと思います。

    何故なら、富山市や金沢市の人口動態を見れば、新幹線開通により、人口の流動性が飛躍的に向上しながら、人口の社会増が顕著に見られるためです。

    むしろリニア開通は、愛知県の人口の社会増を促すでしょう。

    また、かねてより移住促進政策として「移住者には○○万円差し上げます」と言う政策はしばしば見られました。
    https://www.iju-join.jp/feature_exp/

    しかしながら、多くの自治体ではこの政策は失敗しています。

    既にお住まいの住民との間にハレーションが生じる事、カネの切れ目が縁の切れ目になる事など、むしろそんな事をするなら社会減を抑えた方が良いと考えられるものが多いのです。

    一方で、これを大都市圏を要する愛知県が実施するとなると話は異なります。

    そもそも大都市圏の特徴として、住民同士のコミュニティが希薄なままでも経済規模の大きさで、相応に快適な生活を送る事ができます。

    要すれば、地方では少なくとも「自分たちの住んでいる場所が好きだ」と言う条件を成立させないと人口減少は止まらないのですが、大都市圏は異なる傾向があると言う事です。
    ※それでも横浜市は人口の社会減が顕在化した。シビック・プライド向上政策へと舵を切った効果か、再度社会増へと転じている。

    この政策により、愛知県の人口増加は飛躍的に大きくなり、恐らく3位の大阪府を更に引き離す結果になるのではないでしょうか。
    ※個人的には一時的なカネで人を呼ぶよりも、横浜市のようなローカル・ナショナリズム向上政策の方が好ましいと考えますけれども。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    少なくとも、出生率をはじめとした人口動態でみれば、愛知県は大阪などよりもかなり良い環境です。やはりトヨタ効果でしょうか。


  • 地方議員

    他の都市が「失われたXX年」と言っていた間にも、愛知県だけは「日本の中国」だと感じていた。常に建設工事が絶えず、来るたび街の姿が変わるという意味。

    20世紀最期の6年間名古屋に暮らしたが、直近の20年で名古屋はもちろん、顧客の集まっている西三河はもっと別の街になった。

    東京や関西圏に通じる、 歴史/産業/文化/地勢などなんでも揃う小宇宙感が名古屋を中心とした中京圏にもあり、日本の堂々たる一極だと思っている。

    他の方と同じく悲観はしていない。

    一方この「危機」に対する強迫観念がトヨタにも通じる愛知県的なものだと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか