• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本代表、連覇中の王者チリに4発完敗。東京五輪世代が力の差見せつけられ初戦黒星

フットボールチャンネル
97
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Racing Louiville FC / Bruised Broken Band/(株)Leidenschaft プロサッカー選手/ドラマー/CEO

    見ていて、チームとしての意図があったのか?という疑問は残りました。

    ドリブルで突破してなんとかこじ開けようとするのが、中島選手であり、久保選手であり。上田選手のフィニッシュの作り方は良かったと思います。決められなかったですけど、いろんなエネルギーの流れとかあるんですよね、ああいうのって。


  • B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    試合の内容についてはサッカー素人の私があれこれ言うこともないので、現場で思ったことをいくつか。

    試合は2万3千人という発表だったと思うんですが、Morunbiスタジアムは8万人収容くらいだったと思うんで3分の1程度。ガラガラ。そして9割チリ人サポーター。めっちゃアウェーでした。
    ガラガラだけど発表では約1.5億円の売上。チケット高いと批判はあった(平均7千円くらい)けど、価格3分の1にしちゃうと満員で同じ売上。価格設定と集客量の難しさを感じた。

    チリ人サポーターはめっちゃ騒がしい。しかも日本みたいな「団長」みたいのがいなくて、誰かが大声で音頭をとると周りがちゃんと応える、絶妙な一体感。

    そしてWカップのときとかチリ人はガラが悪くて不評だったんですが、君が代がかかったときに「Respecto!」(敬うの意)と方々から声がかかって、静かにするようにチリ人がチリ人をたしなめるということが起きた。

    中島選手が交代した時にはチリ人も拍手していた。良いプレーをするとちゃんと評価する。

    ちょっとチリ人サポーターを見直した。


  • webや

    現地で取材中です。

    現場でもネガティブな空気になっています。
    本当に強化になっているのかと。
    個の力もやむなしとしても、組織としてどうなのかと。
    綻びが出てもまったく対応できない、修正できない。

    森保さんからはポジティブワードしか出ませんでしたが…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか