1054Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「大きな成果をあげる最高のチーム」を判別する5つの質問は以下の通り。

1. われわれはチームの一員として、不安や恥ずかしさを感じることなくリスクを取れるか
2. クオリティの高い結果を予定どおりに出すことについて、互いを信頼できるか
3. 目標や役割は明確か
4. 個人がそれぞれ意味を感じる何かに取り組んでいるか
5. 自分たちが行なっている仕事は重要なものだと、根本から信じているか

現在、新規事業と既存事業両者に関わっているのですが、前者は5つの質問に明確に回答できますが、後者はちょっと難しいかもしれません。勿論、どちらが大事というバイアスは無しです。失敗の可能性が常にチラつく新規事業と、失敗は絶対に許されない既存事業の違いかもしれません。後者は体力ありきで仕事をプロセス化するから、”悪い意味で”5つの質問なんて関係ないのです。
注目すべきは2つ目の質問、
”クオリティの高い結果を予定どおりに出すことに
ついて、互いを信頼できるか”

これはチームが動いていることを感じながらも、
自分もチームに貢献できているという状態が
一番集中し、心地よく限界まで自分の能力を高めることが
できる心理的なステータスだと感じます。
確かにこういうチームを創りたいし、こんなチームで働くと幸せだなと思う。
ちょっとまとめると以下の感じ。

1.リスクを取れるか(心理的安全性の担保)
2.信頼関係を構築できてるか
3.目標と役割の明確化
4.意味ある仕事か(社会的意義のあるものか)
5.重要な仕事に取り組んでると心から思えるか
チームビルディングの基本なので、Google流ということもないのでは?
心理的安全性、相互信頼、目標/役割、意味性、重要性