• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

いつまでも変わらぬローテク「ワイパー」 EV・自動運転などハイテクカーの時代なのに

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Global Electronics Company

    ワイパーは水滴を拭うだけでは無く、
    ウィンドシールド上の油膜を取り除く役目を持っています。
    ウォッシャー液には界面活性剤が入っており、
    それをゴム製のワイパーで拭えば油膜を取れます。

    超音波であれば油膜除去の効果を期待できますが、
    葉っぱや大きめの固形物がついた時には取れません。
    鳥のフンや虫がぶつかった跡なども、
    圧力を掛けたゴムで拭う方法が1番良い。
    雪を拭う役目も必要です。

    何だかんだで、
    今のワイパーは古臭い様で、最適化された極みです。

    追記:
    マクラーレンの超音波ワイパーのことが書かれていましたが、
    こちらは戦闘機で使われている技術です。
    https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2524001/McLaren-confirms-developing-new-wiper-free-windscreens.html

    欧州市場の特徴を考慮すると、
    冬場に路面凍結を防ぐために塩化カルシウムが撒かれます。
    これを前の車が溶けた雪と一緒に巻き上げ、
    ウィンドシールドが真っ白になります。
    綺麗にするにはウォッシャー液をかけて、ゴムで拭うのが一番速い。
    視界を失うことは安全に直結するので、
    超音波ワイパーが実現しない一つの理由だと思います。


  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    これ、同じことが傘にも言えそうですね。何百年前から一緒やんと。宙に浮かんでシールドとかで雨から守ってくれても良さそうだけど、コストとリターンが見合わないんでしょうね


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    ワイパーのアームとブレードを柔軟構造で一体設計した、っていうのぐらいですかねぇ(実用には至っていないようです)

    まあ、マブタだってブレード(目のフチ内側)で眼球をスイープしてるので、そんなに悪いコンセントではないのかもですねぇ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか