• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

キャッシュレス化で4兆円が浮く? 消費者にとってのメリットと注意点

233
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社konowa 代表取締役/広報コンサルタント

    各社のポイントキャンペーンが加速しそう。どのくらいの割引率に落ち着くんだろうか。消費者の反応がより可視化され、それに対する施策もますますスピードが求められる。。


注目のコメント

  • キャッシュレスを店舗が導入したはいいが、現金使用勢への影響がないと結局何も変わらないと思う。
    キャッシュレス決済で支払った人がちょっと得をし、現金払いの人がちょっと損をするような仕組みを作らないと、消費者は動こうとしない。

    先日肉フェスに行った時、ID決済で支払える人はファストパス扱いになり、スイスイ目当てのものを買えていた。
    また、LINE payでチケットを購入する人は、わざわざチケット購入列に並ばずに、近くの係員に直接購入出来、ファストパスが無料でも付いてくるチケットも売ったりしていた。
    キャッシュレス決済で払える人は、この日はとても「得」をした。
    そういったものを使ってない人は、長時間並ぶことになり「損」をしていた。

    このような仕組みをどんどん作るべき。


  • 株式会社 LifeHack 代表取締役

    現金取り扱いにかかるコストは年間8兆円。

    ↑この認識がない現金至上主義者が多いんですよね…。
    お釣り準備したり、レジ締め時に現金数えたり、お釣り用意する時間だったり…

    電力が供給できない事態になったらキャッシュレス決済がままならない、とありますが現金にだってそう言う事象は起こり得ると思います。
    現金が必要になる事態を想定してATMで現金を引き出すのと同様に、キャッシュレス決済を想定して電池を準備しておくのが前提としてあるのでは?と思います。


  • 株式会社BCN 編集/記者

    初期の導入コストはありますが、4兆円の効果があるとみずほフィナンシャルグループの試算です。キャッシュレス化すれば、閉店後のレジ締め作業もグッと楽になります。ロイホの実験店舗では、本来レジがあるべき場所が作業スペースになっています。レジを置かないだけでも省スペースにつながるわけですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか