• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

"女は数学が苦手"は科学的に間違いである - 「男脳」「女脳」は存在しない

31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    能力の差がないとしても、リスクの取り方に性差があるように思います。(だからなかなか食えない数学者や哲学者に女性が少ない)


  • オープンハウスグループ・日本ブロックチェーン協会 エバンジェリスト/アドバイザー

    数学と物理が大好きだったし、地図が読めないという意味がわからないし、机の上はぐちゃぐちゃだけどデスクトップはぴしっと綺麗なのは男っぽいといわれますが、マルチタスクじゃないと落ち着かないし、買い物にいったら目的の店以外の寄り道が大好きなのは女の典型といわれるし、結局男でも女でもそのコミュニティのマジョリティではないものを逆のコミュニティの属性と意識するかしないかの差ではないですかねー。


  • IT系

    求められている役割を無意識に演じてしまう面はあるのでしょうね。

    聞いたことがあるのは、事前に何も知らせずに知能テストを受ければ黒人と白人で結果に差がない場合でも、知能の検査だと言われた上でテストすると、黒人は白人より成績が下がるというような事があるそうです。
    これは知能が低いと言われている黒人の役割を無意識に演じてしまっている結果だと思われるけれど、男女の役割でも同じような事が起こっているのではないでしょうか。

    その社会で男性的、女性的と言われているものに対して、能力がない訳ではないのに敬遠してしまって結果に差が生まれて、その結果を根拠に更に敬遠するようになっていく。
    役割が設定されている=不幸ではないけれど、それぞれの能力を最大限活かせていないという意味ではもったいないことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか