• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ベゾス、Blue Originの月植民計画と着陸船を公開

358
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NASA Jet Propulsion Laboratory Systems Engineer

    2週間前にBlue Originが、南極探検家アーネスト・シャクルトンの船エンデュアランス号の画像とともに「5.9.19」とだけツイートしてましたが、大方の予想通り、月南極のシャクルトンクレーターを目指す計画と着陸船「Blue Moon」の公開でしたね。

    僕も先日、ペンス副大統領の演説を受けて、有人宇宙探査に対する僕のイデオロギーを書きました。ざっくり言うと、ベゾスの言う「我々の世代の役目はインフラの構築」「単に旅行するのではなく、我々はそこに留まるのだ」と同じです。

    アポロの失敗、シャトルの成功:
    https://note.mu/takutoishimatsu/n/n62bae78e4510

    「一時の無理をしてたどり着いた旅先で旗を立て足跡を付けインスタ映えする写真を撮って騒ぐ『旅行者』ではなく、遠大な構想を語りとどまることなく足場を築き文明圏を拡大していく『移住者』にならなければなりません。」


  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    中国も有人宇宙飛行計画を打ち立てて成功している(神舟5号から)ので、有人月旅行には中国も参加して来るかもしれない。実際、数ヶ月前に月の裏側に無人探査機を着陸させることに成功している。ベゾスやマスク(アメリカ)だけでなくもっとファーストペンギンとなるプレイヤーが増えて欲しい。もちろん、日本にも期待したい。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    いいなあ。資金調達がんばろー。今はまだここまでの発表をするだけのお金はない笑笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか