• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

平成の「就職人気ランキング」から読み解く就活

東洋経済オンライン
382
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ベネッセi-キャリア 課長

    「大企業人気は揺らがない」というのがこの記事の1つの結論だと思います。

    このような記事が出ると多くの社会人の声として、「大企業だっていつ倒産するかわからない」「就職人気ランキングに入ったということは、その時点がピークであり衰退していく」という、『大企業リスク論』がでます。
    それに対して多く学生からでる反論は、「大企業以外はもっと倒産する可能性があるよね(実際にしてますよね)」です。
    要は、「大企業もリスクあるかもしれないけど、他の企業はもっとリスクあるよね」という論です。※大企業は1社でも何かあるとニュースに取り上げられるから注目されるけど、その裏側でたくさんの企業が衰退しているよね、です。

    「大企業かそれ以外か」の議論は着地点がありません。
    それよりも、この記事でも書かれている、以下のことを就職をする学生さんにしっかりと伝えたいです。
    >「他人基準(みんなが選んでいる会社を選ぶ)」だけではなく、「自分基準(自分の特徴と希望に合った会社を選ぶ)」も考慮した就活を行うことが大切です。

    自分のキャリアの基準は自分で決める「キャリアオーナーシップ」を持つことこそ社会に出る前の学生に伝えていくべきだと思います。


  • ミテモ株式会社 SDGsプロフェッショナルファシリテーター

    「みんなの人気企業」ばかりにエントリーするのはリスクには同感ですね。
    能力があれば別ですが、1人を採用するということは数千万円の投資をあなたに決めるということ。

    そんな中で、応募数が多いところに、「あまり自信ないけど…自分の強みってなんだろ…」というレベルで申し込みされても、そこに数千万円の投資の価値はありますか?となってほぼ確率はない。


  • ソフトバンク株式会社 なし

    最近の理系の傾向で食品に人気が高いことを驚きでした。
    割と最近はITが流行っているので、その分野が人気かと思ってましたが、あまりランキングに入ってきていないことも意外でした。

    おそらくITは情報系の学部でないといけないという考えが少なからずあって、食品業界に流れているのではないかと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか