• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金融政策の限界直視せよ

日本経済新聞
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 東京国際大学 教授

    「米国の時間当たりの実質賃金は10年の年初以降6%しか上昇していないが、実質的な不動産価格は20%以上、株式市場の時価総額(インフレ調整済み)は倍増した。家計所得は雇用が拡大したおかげで賃金より大きく伸び、10~17年に10%増えたが、資産価格の上昇には及ばない」

    日本人もそうだが、外国人もこんな風に、都合よく期間を切り取ってくる人がいるものだ。

    不動産のような資産価格と賃金ではどちらの変動がより硬直的か現実を考えてみればよい。リーマンショックで一度大きく落ち込んだ後、そこからの回復に伴って上昇した資産価格と、比較的安定的に推移する賃金の動きで、金融政策の効果を語り限界だとか言うのは無理筋だ。

    リーマンショック前の不動産価格のピークから比較したら全く違う結論になるのではないか?


  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    2本目>ftで金融政策の限界を。トランプ氏は、金融政策は10年間で実体経済よりも市場にプラスに働く面が大きのを直視せよと。金融政策による企業の意思決定への影響という視点では、非常に効きましたという実証は見たことが…。とはいえ10連休は学術モードになれるのが嬉しい😚


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか