• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタートアップ28社が集結、「合同入社式」という投資の価値

ニュースイッチ
40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • バイオベンチャー 経理部長

    企業側が主導でこういった取り組みをするのは珍しいですね。

    初めての社会人生活、不安の解消やモチベーションの維持に「同期」は大きな力になるんだろうなぁと思います。

    一方、スタートアップベンチャーは企業ごとにカラーや仕事の仕方がガラっと異なるため、情報交換により「隣の芝生、めっちゃ青いやん」にならないか心配でもありますね。
    (青く見えるものですよ、と伝えたい)
    また、大企業に就職した同級生たちと同じような「何でも話せる同期」の関係を求めると、自社の機密情報を撒き散らしてしまうリスクもあるのではないかと。

    1年後の企業側・新卒側の双方の声を是非聞いてみたい。


  • KROW株式会社 執行役員 CMO 複業コンサルタント

    なんだかんだ同期って大切やから、継続的な交流があれば有意義ですね!


  • 中小企業やスタートアップだとインターンシップからの採用へと繋げていったほうが人材を見極められるのかもしれんのか


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか