• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地球のCO2貯蔵庫は温暖化で崩壊寸前

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 風力発電関係者

    炭素貯蔵庫(カーボンシンク)が炭素発生源(カーボンソース)になってしまう懸念について。
    森林が二酸化炭素を固定するというのは直観的にわかりやすいですが、土壌が二酸化炭素を固定するということに着目したことがなかったので、調べてみました。

    2000年のIPCCの報告を見ると森林の炭素貯蔵量を100とすると土壌の炭素貯蔵量は500ほど。推算方法によって多少結果は違えど、土壌がこれだけ貯蔵していることに驚きました。

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu/46/6/46_6_405/_pdf/-char/ja


  • 機械系メーカ 機械工学

    いま、The Inhabitable Earthという本を読んでいます。まだ途中ですが、温暖化が進んだらどれだけ悲惨な世界になるかデータも交えて解説しています。日本みたいな国に住んでるとまだあまりやばさを実感できるほどはいかないのかもしれませんが、温暖化による影響は確実に進んでおり、なんとか緩和しないと、20〜30年後には難民や死者もどんどん増えていくとのことです。
    人間は温暖化を止められるのだろうかと疑問に思っていましたが、少なくとも緩和しないと、子供や孫世代に申し訳が立たないと感じています。微力ながらもなんとかできないか考えて実行していきたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか