• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

役職・部署ゼロ。超フラットな組織改革で会社が復活した理由

NewsPicks編集部
484
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks編集長

    働き方改革の達人特集、第1回目は8年も前からバリフラットという、役職、部署ナシ、仕事は自由に選べる組織変革を行ってきたISAOを取材しました。

    社員数100人を超える規模で役職・部署ナシ組織は非常に珍しいのですが、ISAOの場合、赤字体質、親会社依存から脱却を目的に、このバリフラット改革を始め、見事に黒字転換に成功しています。

    代表の中村さんは、バリフラットモデル成功のキモは情報格差ゼロにあるといいますが、とても効果的に社内の情報を全員が共有できるツールを導入しています。

    今週金曜日まで働き方改革の先をゆく企業3社が登場します。ご期待ください。


  • badge
    ソフトバンク株式会社 執行役員 人事本部長

    中村さんの考える組織改革・会社の活性化が表面上の制度ではなく、根本的な思想に基づいて、現実的な打ち手を行なっており、かなり参考になる記事です。
    以下、記事から。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    僕が考えるフェアな組織とは、結果の平等ではなく、機会の平等のある組織のことです。要するに、みんなが努力のしがいのある組織のこと。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    最近、管理職という存在への疑問が日に日に増してきているので、ISAOでの取り組みは非常に参考になります。特に大企業では管理職への登用は現役からの引退を意味します。仕事内容がクリエイティブからマネジメントになり、別に”その人でなくちゃいけない”という訳ではなくなってしまいます。なのに何故か給与は高いので、管理職=悪という意識が生まれてきて、そこから会社への不満や不信感が出てきます。

    バリフラットはティール組織に若干似ている気もします。ティール組織は全員が優秀であることが絶対的条件ですが、バリフラットは平均的な人でも順応できそうなので、チャレンジしてみたいです。ですが、自分の立場が無くなることに懸念を覚える全管理職に却下されるでしょうね。本来は管理職になった人はどこでも活躍できる筈なんですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか