• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

企業の研究所はこれから大都市圏が有利に?

ニュースイッチ
225
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • SE

    まぁそうでしょうね。
    都心の通勤ラッシュを懸念する声もありますがそんなのフレックスでどうとでも調整できます。
    ※職種にもよりますけど

    リモートワークにしてもインフラが最大限に整ってる都心部が明らかに利用しやすいのは言うまでもありません。地方だと天候などによって全く使い物にならなかった経験を何度もしているのでやはり都心部がいいです。


注目のコメント

  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    技術者の売り手市場が続く中、業務内容・給与待遇・立地など様々な観点から100点満点に近づけないと採用が難しくなっているという背景があってのことと思います。
    逆張りでワークライフバランスを取りやすい地方に拠点を作って技術者を採用するような動きもあるので、ポイントは都市かどうかではなく、働き手にとって魅力があるかどうかだという当たり前の結論に至ります。


  • 本から学ぶ普通のサラリーマン

    研究所もそうだけど、全国転勤が多くある会社は人材がどんどん離れていく気がする。
    そんな私は、雪国へ異動となりました。
    polcaにご協力いただけると嬉しいです。https://polca.jp/projects/9lDm8WkgtLM


  • 革新道路安全咨询(深圳)有限公司 代表取締役

    大都市圏でないと良い人材が確保できない。現状ではまさにその通りでしょう。

    こういう時代の趨勢を見て、大都市圏でも人口が流出傾向にあったり高齢化が進んでしまっていたりする自治体、言い換えれば若い世代に人気のない自治体では、研究施設の誘致を積極的にすすめるべきではないでしょうか。けいはんな学研都市やかつてのつくば研究学園都市など、大都市に隣接していて住環境も良いエリアの開発の成功例は少なくありません。そうした大都市圏の中での分散化は大都市集中による弊害防止に寄与すると思います。

    地方創生も重要ですが、大都市圏の中での分散化も日本の重要な課題だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか