• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「紙なし、窓口なし」、三菱UFJ新型店の実力度

東洋経済オンライン
213
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社UPSIDER 代表取締役

    でも、窓口なくネットバンクでやったら、新興企業と同条件になりますけど、勝てるんですかね?

    敵はめちゃくちゃ強いですよ。
    Revolut、Monzo、Upみたいなワクワクするチャレンジャーバンクや、Alipay、Amazon、楽天みたいなECサイトなんだから。

    Upはオーストラリアのチャレンジャーバンクで、ミレニアルブランディングですけど、ブランドも機能も最高じゃないですか?利子も年利2%だし。
    https://up.com.au/

    イメージビデオも超クール。
    https://youtu.be/qfPzcZlL9E0


    確かにリテール部門は赤字だし、コンシューマーファイナンスが大きな収益源になっているし、ダメダメな投信売り込んでますけど、人員の削減はいいとして、窓口をなくすのはダメなんじゃないかと思うんですけどね。


  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    基本はセルフサービスだが、顧客にはどんなサービスがあり、どう操作したらいいか分からない人もいるので、その部分を行員が手伝うというコンセプトだろう。かなり前からウェルズ・ファーゴなど色々な米銀が導入している。

    ウェルズ・ファーゴ事件の観点からこうした店舗の問題点を指摘すると、①経営側はIT投資のコストを早期に回収したいため、行員に無理なプレッシャーをかける場合がある、②ペーパレスにすると不正行為の証拠が残りにくい(コンビニでたまに「私は成人です」ボタンを押してくれる店員がいるのと同様の行為)、があげられよう。


  • 株式会社林企画 代表取締役

    ・・・だったら要るのかなぁ? 無店舗化「移行促進」のための店舗なんて!
    「三菱UFJは2018年6月の株主総会で、20年後にはリアルの店舗はなくなっているという見方を示した」
    「インターネットバンキングを使えば、いつでもどこでも取引ができ、手数料も安く取引ができる」
    「次世代店舗には、ネットバンクへの移行促進という狙いが込められている」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか