【日清食品、ライザップCIO講演決定!】情報システムから、経営をリ・デザインする

2019/1/31
デジタルトランスフォーメーションの潮流はあらゆるビジネスに広がり、IT戦略が企業に与える影響がますます大きくなっている。
かつての情報システム部門は、IT機器の管理や保守が主な業務。そのため、企業のインフラやセキュリティを担っているにもかかわらず、直接的なベネフィットを生み出さないサポート役と見られるふしがあった。しかし今や、企業のIT戦略こそが、他社の事業と差別化し、事業価値を生み出すビジネス戦略の要になっている。
今後"情シス"は、どのように変わっていくのか。企業の経営やIT戦略に携わるビジネスパーソンは、何を知っておくべきなのか。2月28日にNewsPicks Brand Design × 日本ヒューレット・パッカードが開催する本イベントには、日清食品ホールディングスのCIOを務める喜多羅滋夫氏とRIZAPグループ執行役員 事業基盤本部の岡田章二氏という様々な企業をITを通してアップデートしてきたプロフェッショナルが登壇。
さらに、日本ヒューレット・パッカードのハイブリッドIT事業統括・中井大士氏を迎え、これからの経営に必要不可欠な情報デザインのあり方と、それに対するアプローチを話し合う。
あらゆる業種において、これからのビジネスはデータが動かしていく。企業の内部でいかに円滑に、セキュアにデータを管理するか。この視点は、経営者や情報シス部門はもちろんのこと、データを扱うあらゆるビジネスパーソンに役立つはずだ。
NewsPicks Brand Designでは、このイベントの参加者を募集します。聴講を希望される方は、下記のエントリーフォームよりご応募ください。