• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“口にくわえるだけ” で通常の歯磨きと同じ効果 手による磨き動作不要の次世代型全自動歯ブラシの開発に成功

早稲田大学
161
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 内科医/認定産業医/文筆家

    人手が足りない介護現場でも、認知症の高齢者では自分で咥える行為が継続できないから、結局見守らなければならず、人手がいりそうな気がする。介護現場よりむしろ、ズボラしたい元気な人が対象だろうか。それにしても、歯磨きだけしていても歯周病は予防できないから、結局、フロスなどの歯間ケアは手でやらないと。


  • 確かに介護の現場ではニーズが高そうですね。

    となると、歯磨き後の手入れの簡単さも普及ポイントになることは間違いありません。

    またペット用の開発へも広がれば、さらに大きな市場になりそうですね。


  • badge
    証券アナリスト

    ものぐさな私にはぴったりの製品かもしれません。ただ、従来の歯磨きっていうのは良い気分転換なので、仮にこれが普及しても、手動のブラッシングを私は続けそうです。さてどうなりますか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか