• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

パリのルーブル入館者1千万人超 18年、過去最高に

75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • U23 CEO/CDO

    日本にもいい美術館はあるけどルーブルや大英博物館級のものがない。世界に誇れる芸術作品も芸術家もあるから、大阪万博もあるし岡本太郎の太陽の塔あたりに日本の集大成の美術館博物館を安藤忠雄作で建築し葛飾北斎や草間彌生や鳥山明とか日本中からいろんな最高作品を集めたらおもしろい。


  • トナミ運輸株式会社

    1日平均32,900人。(毎週火曜日と1/1、5/1、12/25が休館日のため310日/年で計算)

    とにかく入場者を増やそうという努力をしている。

    ・開館時間~公式サイトから引用
    月・木・土・日:9時-18時
    水・金:9時-21時45分(夜間開館)


    ・美術館の無料観覧~公式サイトからの引用
    以下の方々は、ルーヴル美術館とウジェーヌ・ドラクロワ美術館を無料でご観覧いただけます。

    18才未満の方
    失業者、RMI受給者(6ヶ月以内に発行された証明書の提示が必要となります。)
    美術美学史、デザイン、造形美術の現役教員の方(指導教科を明記した証明書の提示が必要となります。)
    芸術家会館(Maison des Artistes)とAIAP国際造形作家協会メンバーの造形美術家
    EU圏とノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン公国に居住する18才から25才までのすべての国籍の青少年
    ICOM(国際博物館会議)および ICOMOS(国際記念物遺跡会議)のメンバー(その年に有効な会員カードの提示が必要となります)。

    26才未満の青少年を対象とした金曜日の夜間無料観覧
    毎週金曜日18時以降の夜間開館は、国籍に関わらず26歳未満の方は常設展示室への入場が無料となります。年齢を証明する身分証明書の提示が必要となります。

    7月14日は入館無料(※パリ祭 フランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃事件の日)

    公式サイト(日本語です。←これも)
    https://www.louvre.fr/jp/homepage


  • 拓殖大学大学院修士、スマイルズ コーチング 代表

    ここに行けば日本の美術文化が全て詰まっている。。。って意外とないですよね
    各制作会社が世界的に人気なアニメの原画・イラスト原画を展示し続けるだけでも、1000万は軽く超えそうな気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか