新着記事一覧
米国は台湾巡る「火遊び」やめよ、中国外務省が米指針に厳正抗議
Reuters 2Picks
日銀保有ETF、時価ベースで40兆円程度=黒田日銀総裁
Reuters 3Picks
全国3450人感染 大阪1099人 過去最多 新型コロナ
FNNプライムオンライン 2Picks
独4月ZEW景気期待指数は70.7、封鎖懸念で予想外の低下
Reuters 2Picks
「週休3日制度」提言、学び直しの支援強化=諮問会議で民間議員
Reuters 2Picks
大阪“観客ナシ”聖火リレー 片岡愛之助さん「聖火の火をつなげられてうれしく思う」
FNNプライムオンライン 2Picks
選択的週休3日制の導入を提言 経済財政諮問会議の民間議員
共同通信 2Picks
福島第1原発処理水 基準の40分の1に薄めて海へ 菅首相「海洋放出が現実的」
FNNプライムオンライン 2Picks
大阪と兵庫で「過去最多」大阪府「1099人」兵庫県「391人」感染確認近畿と徳島で計1705人に
関西テレビ 3Picks
【速報】大阪“過去最多”1099人感染 東京以外で初の1000人超
関西テレビ 2Picks
移民で構成されるアメリカ合衆国という国に既に住んで、既得権益を持っている人は、その既得権益を守るためなら、壁という公共財の建設費を払うことがわかります。
満額までは届かないでほしいと祈って眺めながら、この事例をアメリカの経済学者が研究して、公共財の資金調達方法を考えてほしいとも願っています。どうすれば集まり、どんな問題があれば集まらないのかを考えるためにも、ある程度の集金で止まって、そこからは集まらないのが、研究対象として良いと私は考えています。その意味では良い実験になりそうですねぇ。
この案件どこまで資金が集まるのでしょうか。4日で11億円とのことですが、メディアでも取り上げられることで更に資金が集まることになりそう。
これは、イギリス人はいくら集まるかオッズですね。