• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

畜産振興「エサは輸入」が招いた日本農業の危機 農業はなぜ国際競争力を持てなかったのか

日経ビジネスオンライン
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ㈱うちの子も夢中です 代表取締役

    面白い記事でした。
    まさに畜産農家さんと連携し放牧と野菜栽培と組み合わせて栽培している農家としては放牧を取り入れるのはかなり合理的だと思います。

    まず畜産農家さんは餌代が安くなります
    野菜農家は栽培していない期間の雑草対策に経費をかける必要がなくなります。
    また、牛を入れる前に雑草を生やすことで緑肥効果や輪作効果が期待でき、病害虫対策にかける経費を削減できます。
    ヤギは地面を丸坊主にしてしまいますが、牛は程よく食べ残してくれます。

    ちなみに奥出雲町ではたたら製鉄のため森林を切り開き、その後蕎麦と放牧で土を肥やしてから田んぼを作ることで西の横綱仁多米と呼ばれるほど豊かな棚田を形成してきました。
    この歴史は実に平安時代まで遡ります。
    産業間連携は百姓の基本じゃないかと最近思います。


  • これは、水産業の養殖にも当てはまりますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか