• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ココが変だよ日本のカイシャ、外国人 本音座談会

日本経済新聞
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ㈱スクリエ 副社長

    「総合職で職務がいつ変わるか分からないままではダメです。外国人は一定の期間内にいかにスキルを身に付けられるかを重視します。このままでは日本企業に勤めていてもスキルアップにつながるとは想像しにくく、どこかで離職してしまいます」

    これは日本企業の深刻な問題。


  • ごもっとも。外国籍社員に限らず,若手も同じ思い。
    ・グローバル
    ・キャリア
    そして
    ・イノベーション

    ・働き方
    いずれも共通しているのは,多様性の受容。
    【ダイバーシティ&インクルージョン】

    「事業のグローバル化を目指すなら社内でも英語対応、グローバル志向も必要。日本人は外国人と働く経験が少なく内向きになりがちですが、文化や態度もグローバルに合わせていくべきです」

    「外国人社員は日本で何をなし遂げたいのか、何のために日本で働くかを突き詰めて考えたうえで、日本に残ります。人生相談や価値観を共有できる先輩となる外国人社員のロールモデルを示した方がいいです」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか