• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

QRコード決済の普及に向けた課題とは?

245
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 上海駐在 中国事業

    QRコード決済とは、中国で爆発的に広まった電子決済方式で、キャッシュをもたず、街に出ることを可能にした「革命」的な技術です。しかも、日常的に使っている画面(微信「Wechat」)から、そのままカメラを立ち上げるだけなので、ほぼほぼ手間もかかりません。もっと面白いのは、人気店店頭のQRを読み取れば、注文画面が立ち上がるので、注文のためだけに行列を作る必要がなく、その場で決済ができます。まさに中国は、後発者の利便を活かし、アッと言う間に、電子決済大国になったのです。

    他方、日本も悪くありません。私自身はスイカとクレジットカード、ETCや楽天ポイントで決済をしてしまうので、ここでも現金を使いません。たまに、「現金のみ」というお店があるくらいでしょうか。そこに今さらのQRですから、どうしてもハードルが上がってしまうわけです。しかし、あのソフトバンクやLINEが、「狂ったように」QRを推進してくれるのは楽しみです。本稿のように、「課題」こそありますが、日々現金をジャラジャラ持って歩くことに、何の合理的な理由も見いだせません。現金取扱コストをなくし、消費の記録をどこかに残せるようにして、スマートな日々を送りたいものです。

    そう言いつつも、子豚の貯金箱を傍らに眺めているのも嫌いではないですが。。。


  • Kanmu, inc. CEO & Founder

    書いたよ。

    ここでは下記3つを課題として挙げています。
    ・加盟店開拓に時間がかかること
    ・UX上、非接触に比べてめんどうくさいこと
    ・費用がかかりすぎてビジネスモデルを構築できないこと

    もちろん、政府の施策や営業の発明、キラーコンテンツ(例えばコンビニが全て自動レジ→キャッシュレス前提になる、等)が出てくると状況も変わると思います。


  • カレンシーポート株式会社 創業者・CEO

    八巻さんの記事か~。
    釈迦に説法になっちゃうけど、書いてみよう。課題として挙げている3店についての所見。

    1. 加盟店を増やす発明
      ⇒消費者に加盟店開拓をしてもらう仕組みを考える。
      例えば、支払いが楽しくなるゲーミフィケーションなど。
      加盟店がゲーム内の何かのオブジェクトと関連づけられていれば、そのオブジェクトを増やしたい参加者が開拓を手伝ってくれるかもしれない。

    2. わざわざアプリを開いてQRコードを表示する手間、カメラを起動させる手間を取りたいか?
      ⇒ビーコンを使えばいいじゃないか。近接したら「このお店で使えるよ」と通知が来る仕組みなど(手前味噌だけど、2014年MUFG FINTECH チャレンジの時点ですでにポンクで実装してたんだよなー)。こういう通知機能を共有プラットフォームにしてもいい。

    3. 現金からの「チャージ」という行為が必要な点
      ⇒来年以降、法整備が進んで「ペイロール」連携する、資金移動業の決済プラットフォームに期待。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか