新着記事一覧
ソニー、5Gを使ったライブ映像の実証実験を実施 どこでもリモートプロダクションが可能に
Social Game Info 2Picks
BearTail(ベアテイル)、チャットで出張・旅行手配してくれる「Dr. Travel(ドクタートラベル)」を個人ユーザに開放
THE BRIDGE 2Picks
日本に研究目的のエボラウイルスが“上陸”、オリンピック前に5種の「危険な病原体」が輸入された理由
WIRED.jp 3Picks
メルセデスベンツ GLE クーペ 新型に「AMG 53」、2020年春欧州市場へ
レスポンス 2Picks
ソフトウェア技術者のためのバグ百科事典(3)意外に厄介なデータ入力ミスのバグ
MONOist 2Picks
AvastとAVGのアドオンをすぐに消して!
ギズモード・ジャパン 2Picks
DX時代に必要なセキュリティ対策、BCN Conference 2019 冬
週刊BCN+ 2Picks
「変化」を恐れないスマートな企業になる方法ーーオフィスから変える3つのポイント
THE BRIDGE 3Picks
Google、「Pixel」シリーズの新機能を「feature drops」として提供へ
ITmedia NEWS 3Picks
すぐにほどける靴紐にはサヨナラ! 調節も簡単なシューレース改善ツール「TWISTA」が登場
ギズモード・ジャパン 3Picks
4K・8K実用放送によって、VRやARなども含めた5G世界でのコンテンツの伝え方の研究につながっていかないと「やっぱり必要なかった」と言われてしまいます。
「4K・8K実用放送によって、VRやARなども含めた5G世界でのコンテンツの伝え方の研究につながっていかないと「やっぱり必要なかった」と言われてしまいます。」
それと地上波で4K放送は帯域が足りないのでほぼ実現不可能。できるとしても東京の放送をBSで全国に降らすことだけど、ローカル局が干上がっちゃいます。とすると光TVなどでの配信しかなくなる。
8Kは映画館のような大画面でない限り、民生用としては無意味だと業界の方はわかってるはずですが。もちろんVRヘッドによる擬似超大画面には効くかもですが。コンテンツ制作コストが大変ですよね。こんなこと書くとメーカーさんに怒られるかもしれませんが、買う前によく調べてからの方がいいですよ。
私なら、65~70インチの4Kがうんと安くなってから(数年後かな)買いますけど。