• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SUBARU、品質管理強化へ減産 新たな検査不正が発覚

日本経済新聞
51
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    必ずしも検査不正が品質低下に繋がるわけじゃありませんけどね。

    ここで言う最終検査(初回車検)自体は今や品質保証が目的ではありませんから。ソコがわかってないボンクラメディアが多過ぎます。

    そうではなく、製品自体の品質について何らかの懸念が出てきたと見るべきでしょう。

    先だって発表されたバルブスプリングのリコールは極めて重大な問題です。後から交換修理するのは悪夢でしかない。
    エンジンを下ろして交換作業という対応策になるので、対策費は膨大かつユーザーに多大な迷惑をかけることになります。
    (トヨタも過去にありますがここまで台数多くなかった)

    キッチリさせていただきたく思います。

    せっかく指名買いのファンが多いメーカーなのですから。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    「安心と愉しさ」の提供がスバルのキャッチフレーズですが、その片方がズタズタになってしまいました。ユーザーの信頼を取り戻すのは並大抵ではなさそうです。
    https://sp.subaru.jp/enjoysubaru/


  • フリーランス

    スバル好きとしては残念なニュース。
    受注の伸びに対して組織が追いつかなかったということか。

    足元を固めるという意味で社内を見直すにはちょうど良い時期かもしれませんね。
    再発防止を願うのみ❗️


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか