• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オムロンがアーム型協働ロボットを投入、柔軟な製造現場実現へ

72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    H2L, Inc./琉球大学 CEO/HCI研究者/教授

    ロボットというとアクチュエータ制御にばかり注目が行きがちですが、
    協働ロボットは“いかにセンシング出来るか”が機能面でも安全面でも重要です。

    2015年にオムロンさんが買収された台湾 Techman Robotsは、
    レーザーセンシングやカメラによる物体認識が過不足なく取り込まれています。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    目は一つのようですが、それでもぶつからない? 関節はコンプライアンス制御してるのですかねぇ

    Baxterさんの苦戦(ご参考↓)見ても、競争ある割には、(今は)あまり大きくないマーケットのような気がするのですが、総合力(ご参考↓)で差別化を狙ってらっしゃるんですかねぇ 詳しい方オシエテ

    ご参考
    Baxterさん苦戦  https://newspicks.com/news/3362177
    総合力 https://newspicks.com/news/3255834


  • メルカリ Category Growth Lead

    ついに来ましたねー!協働ロボットは市場が拡大しているにもかかわらず、UNIVERSAL ROBOTS等まだまだメーカーが限られています。一方で、産業用ロボットで新規参入する際は既存のロボットSIerとの連携が不可欠で参入障壁は非常に高いです。
    但し、制御系部品で既に商流を持つオムロンであれば、上記課題を乗り越えて市場シェアを取ることもでき、大注目の動きです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか