• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2018年9月27日(木曜日)編

note(ノート)
111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 特定非営利活動法人京都ほっとはあとセンター 事業統括

    おはようございます。

    多くの方がコメントされているように
    京都も寒い朝です。
    気候は急に変わるけど、
    身体は急に対応できない。

    台風24号が心配です。
    早めの備えが必要ですね。

    今日も1日頑張ります。


  • 音楽家

    小澤征爾先生の本を読んで、ひと泣き。

    「だけども音楽っていうのは面白いもので、ベートーベンあるいはモーツァルトまでいくと、ね、そこの生まれた土地だけで解決する悲しみとか、うれしさとか、楽しさ、幅広さ、だけじゃないような気がするんですよ、僕は。[…]

    もっと高いところにあると思う、その芸術ってものは。[…]

    東洋人でもモーツァルトを真のところでつかまえられると。ベートーベンも本当に真のところでつかまえられると。ドイツ語のアクセントはつかないけれど、オーストリアのザルツブルクのアクセントはつかないけれど、真のところではつかまえられると。」


    近年、自分の国籍や肌の色に関してイロイロなことがあったので、実は私は日本人である前に人間なのだ、ということをすっかり忘れておりました!

    海外で暮らしていると、どうしても国籍や肌の色を意識させられてしまうことがありますが、明日からは、ちょっと試しに、東洋人としてではなく、ひとりの人間として、西洋人のモーツァルトではなく、ひとりの人間(もしくは音楽家)モーツァルトやひとりの人間ベートーベンと向き合う、ということをやってみたいと思います。

    そして日常生活でも、ちょっと試しに、“日本人の自分”ではなく、“人間自分”を意識して生活してみようと思います。

    ちょっとした実験のようで、なんだかちょっとワクワクします🔬笑


    それでは、オヤスミナサイ…zzZ


  • おはようございます🌊

    読んでいない本について堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫)
    https://www.amazon.co.jp/dp/4480097570/ref=cm_sw_r_cp_api_cbEPBbN7VQKX4

    を読みました。(もしかしたら読んでいないかも)

    本は、全部最初から最後まで読まないといけないのか、読むことはそんなにえらいことなのか、読むと読まないとでは何が違うのか。

    目的によっては、その本を読むべきではないのかもしれないし、読まない方が正しい結論を導けることもある。

    過去にその本を読んだけど覚えてないのは読んだと言えるのか、流し読みは読んだとは言えないのか、人から聞く本の評判や解説の方が、自分で読むよりも良いことはないか。

    というアンチテーゼ本。

    個人的には基本流し読みが多いので好感が持てました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか