• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国内タブレット市場、2018年Q2は前年同期比23.0%減--IDC調査

108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Riot Games パブリッシング統括ディレクター

    個人も法人も需要は一巡したでしょう。特に個人。メディア消費用途がメインだとするとそこまでの買い替え需要はない。あとマイクロソフトのSurfaceはPCにカウントされてタブレットにはカウントされてないのではと思うので、純粋なタブレットとしてはこれ以上の需要喚起は難しいかもしれませんね。


  • 会社員

    スマートフォンほどカメラやCPUの性能向上を必要とせず、また必要としない使い方(ビューワーなど)をしている。買い替え周期はスマートフォンより、更に長いかもしれませんね。

    ディスプレイが大きくなるとタッチパネルでの文字入力より、キーボード入力の方が効率が良くなっていく。iOSやandroidにも外付けキーボード(キーボードカバーも含む)はありますが、ノートPCに比べると互換の問題があったり、接続が面倒だったりで、シームレスには使えない。個人の好みだけど、10インチを超えるタブレットでの文字入力は、手書き入力が合っている。もう何年も変わらないタブレットの文字入力にも変化が欲しい。

    Chromebookにもタブレットがあり、AcerのChromebook Tab 10などが発売されています。Bluetoothキーボードを接続することで、通常のChromebookとして使える(タブレットモードで動作、デスクトップモード対応のアップデートあり)。全てではないですが、androidアプリも使用可能になり、androidタブレットを代用することも出来る。
    以前はandroidタブレットを持ち歩いていましたが、今ではSamsungのChromebook Plusでandroidタブレットを代用しています。

    今までのようにタブレット単体ではなく、タブレット+αの要素、2つ以上の用途をカバーするハイブリッド端末に変わらざるを得ないのではないか。2 in 1やデタッチャブルの流れに乗っていかないと、需要は喚起出来ないと思います。


  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    コンテンツやアプリケーション次第なところはありますね。
    例えば漫画や雑誌を読むならスマホよりタブレットの方が断然良いですが、それにしたって漫画や雑誌がスマホにUIを寄せてきているような向きがある。あらゆるコンテンツがスマホに最適化されていっています。
    プレゼン用として考えると相手が1-2人だとPCのディスプレイで十分だし、4人を超えるとプロジェクタを使った方が良くなる。タブレットがバリューを発揮できるのは相手が3人のときくらい。
    現時点で切実に必要としているのは読書家と絵描きくらいなんじゃないかという気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか