• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

普通のサラリーマンが始めた手作り「野外フェス」が8年目

DANRO
110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • DANRO 編集長

    この記事を通じて、『野外フェスのつくり方』というマニュアル本があり、その本を見て実際に「自分で野外フェスを主催してみよう」と行動している人がいることを知りました。

    インターネットの発達もあって、普通の会社員が仕事の合間を縫って、少人数でイベントを開くことがやりやすくなっているのではないかと感じます。そんな流れの一例なのかな、と思いました。

    --
    そんな時に出会ったのが2010年発売の『野外フェスのつくり方』という本でした。フェスを始めるための心構えやハウツーなどを学んだといいます。「地元の人に挨拶をするときは、日本酒を持っていくなど、実践的なことが書いてあるんです」

    さらに、2011年に起きた東日本大震災の経験が大きかったと振り返ります。

    「あの日、東京都心のビルの27階で仕事をしていたんですが、すごく揺れてビルもバキバキ鳴って、本当に死ぬかと思って。自分の人生、やりたいことをやらないと、後悔するなと思ったんです」
    --


  • ハフポスト 日本版編集長

    この記事は面白い。イベントを設計し、集客を工夫し、当日回す力はビジネスパーソンにとっても、必須のスキルの一つになっていくとおもう。


  • 適当にちゃんと生きてます CEO

    shin君、ご無沙汰しています!
    10年くらい前、渋谷THE ROOMでよく飲みましたね!

    僕はパーティをやめてしまいましたが。。。

    継続は力なりですね⭐️


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか