• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新たな“自殺ゲーム”世界中でじわり拡散 ネットユーザーを脅迫・洗脳、「モモチャレンジ」要警戒

産経ニュース
685
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 富士通フューチャースタディーズ・センター 主任研究員

    非常に恐ろしい社会現象、いや社会実験というべきか

    人を遠隔で洗脳し、ある一定の行動を促すようなことが実際にできてしまう辺り、本気でこれを国レベルで研究、実践が行われれば恐ろしいことだ

    スマホでやれると、被験体の行動もだいぶ分かってしまうのだから効果の検証も昔に比べやりやすい、サイバーマルウェア感覚だ

    場合によってはターゲット定めて、標的型攻撃が行われる、公安含め、素早い探知と対策が必要な案件


  • 主婦 Designer

    スマホは勉強の邪魔と、中学や高校入ってから、と規制をかける親のせいで、子供たちのインターネット リテラシーが低くなっていると思う。小学生から徐々に使っていれば、こんなものには引っかからないだけのリテラシーは自然に育つと思うのだが…。SNSなどでのイジメもリテラシーの低さによる「ダサさ」から生まれることも多いのではないだろうか。子供にスマホを与えないで、インターネットという世界と隔離し、けれど、突然それを解禁するということの恐ろしさに、もっと親が気付くべきであると常々思う。


  • フォトグラファー / メディアリサーチャー

    リテラシー欠如が、ユーザー自身を被害者にも加害者にもさせる時代。

    情報の流れが速いツイッターでは、内容を精査することなく安易に拡散させている人が大勢います。
    人は自分に都合の良い情報に接すると、後でそれが誤報だと判明しても、なかなか信じようとしません。

    Whatsappでは、ユーザーが他ユーザーから転送した画像や動画に「転送されたメッセージ」という一文が自動で付けられるようになりました。一次情報ではないことを明示することで、むやみな拡散を抑制するためだと思われますが、それとても最終的にはユーザーのリテラシー頼みです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか