• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AmazonがQRコード決済に参入 アプリで使える「Amazon Pay」、中小店舗に照準

1198
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    立教大学ビジネススクール 教授

    アマゾンペイをアマゾン以外のECサイトで使える利便性は高い。その一方でアマゾンペイを今回の仕組みでリアル店舗で使っていくことについては加盟店側、消費者側でハードルがいくつかある。加盟店側では他のQRコード決済の大半が別途の端末を不要とするなかで独自端末が必要なこと、そしてリアル店舗側でアマゾンに対して警戒感があるなかでいかに広げていけるか。消費者側では結局はアマゾンに登録したクレジットカード決済となるなかでどうしてわざわざクレジットカードではなく本件を使うのかに明快な答えを出す必要がある。デフォルトでアプリの中にすでにLine Payが搭載されているLineの方が利便性等は高いのではないだろうか。私自身は最近、LinePayをファミリーマートでチャージしてローソンで使っています!


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    ここ2日間、リサーチの為各種決済手段を実際に使っていました。3人で、最新のiphoneを使い、各種決済アプリをダウンロードして使えるように設定して…
    ここまでで、かなりの疲労感。
    次に、それぞれの決済が使えるお店を探して…
    そこで分かったことは、ローソンを探すのが一苦労なこと。
    そして導入していても、何の決済が使えるか店舗スタッフが意外と知らないということでした。

    また、別の日に、SBI銀行のvisa debit card →visa paywave付きを使う為にマクドナルドに行ったら、スタッフさんは、visa paywaveを使うのを初めて見たと驚いていました。

    Amazon Payが普及するかどうかは分かりませんが、この早稲田地域という選択は正しいと思います。
    ある意味ドミナント戦略です。早稲田大学生という将来ビジネスの世界で影響力を持つであろう人の割合が高い地域での認知度を上げて、その利便性、将来設計を確認するという戦略かと思います。
    流石はアマゾン…でもアマゾンならQRコード決済の覇者が目的ではないはず。これはマイルストーンの一部。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    先日、某中規模ブランドのECでamazon pay決済したところ。利用頻度が低いサイトでの新たな決済登録は面倒なのでありがたい存在でした。

    キャッシュレスの視点では中小店舗に照準がやはりポイント。リクルートのクレジット対応端末をここ数年中小店舗でかなり見かけるようになった。クレジット未導入店舗は手数料率次第。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか